カテゴリー
ベトナム株 資産運用

ベトナム株の状況(7/23 東京オリンピックが開幕しました)

こんにちは、エムケーワイです。

遂に東京オリンピックが開幕しました。先週小山田圭吾氏の問題について触れましたが、小山田氏が辞任することで決着しました。しかし、1度ならず2度までも留任を決断した組織委員会にはがっかりしました。小山田氏の辞任は政府の意向によるもののようです。

そして、驚くべきことに辞任・解任劇は小山田氏だけに収まらず開幕直前まで続きました。詳細は省略しますが、まさに世界に日本の恥を晒すドタバタの末に迎えた開幕でした。組織委員会は辞任・解任で解決とするのではなく、今回の人選についてきちんと調査・説明する義務があると考えます。

開会式前に始まったソフトボール、男女サッカーでは日本チームが健闘を見せています(女子サッカーは2試合目に敗れてしまいましたが…)。いまだに様々な意見があるようですが、個人的には始まったからには日本そして各国の選手を応援したいと思います。選手たちに罪はありませんし、開催されることを信じて血の滲むような努力をしてきたことは間違いないと思います。

では、今週のビナミルク株価の報告です。

1. 7月23日の終値

7月23日(金)のビナミルク株価の終値は87,600VNDでした。先週から1,700VND上昇し、3週連続下落は免れました^_^;

月曜日は後述するVN指数急落の影響か、始値が85,000VNDを割り込みましたが、引けにかけて上昇し、火曜日も引き続き上昇して先週末終値まで値を戻しました。水曜日はほぼ動きがありませんでしたが、木曜日、金曜日は2日連続で上昇し、先週末終値を上回りました。ただ、金曜日は一時89,800VNDまで上昇したので、できれば90,000VNDを回復して欲しかったところです。

約定日(2020年8月19日)から7月23日までの株価とVND評価額の推移をグラフにすると下図のようになります。株価は左目盛、VND評価額は右目盛です。昨年9月25日までの株価は、無償割り当てによる調整はしていません。

先週は購入以来最安値を記録してしまいましたが、今週は反発しました。VN指数が下落する中で上昇したことや、チャート的にも月曜日に下落して始まったものの、その後右肩上がりとなったことから、楽観的過ぎるかもしれませんが、ようやく底値が見えて来たような気がします。

日経平均、NYダウ、VN指数を含めた動きは下図のようになりました。

NYダウは先週35,000ドルに挑戦しながら最終的に息切れして、週末終値としては4週間ぶりの下落となりました。そして、今週月曜日も悪い流れを引き継ぎ、大幅に下落して34,000ドルを割り込んでしまいました。しかし、火曜日には反発して34,500ドルを回復すると、その後も連日上昇し、週末終値は先週末終値から373.70ドル高の35,061.55ドルを記録しました。終値が35,000ドル台をつけるのは初めてです。昨年10月23日終値に対するパフォーマンスは123.74%となりました。今週から本格化したアメリカ企業の4~6月期決算で、市場予想を上回るケースが多く、景気回復への期待が膨らんでいるようです。来週はアップルやマイクロソフトの決算発表が予定されており、好決算で更に上昇することが期待されますが、35,000ドルを超えたことで高値警戒感が出てくる可能性もあります。

東京オリンピック開催に伴い、22日(木)が海の日、23日(金)がスポーツの日となったため、今週の東証の取引は3日間のみでした。ただでさえ活発な売買が控えられそうな環境下、日経平均は先週3日続落して終わったので、今週も厳しい動きになることが予想されました。結果としては予想通り火曜日まで5営業日続落となり、27,388円まで値を下げました。さすがに水曜日は前日終値から360円近く反発して始まりましたが、その後下落し終値は27,548円となりました。先週末終値からは455円安と大きく下落し、昨年10月23日終値に対するパフォーマンスは117.14%となりました。国内の新型コロナウイルス新規感染者数の増加と、デルタ株の世界的な感染拡大が懸念され弱気トレンドが継続しています。ただ、国内の休場中NYダウが上昇し過去最高値を更新したことから、来週は買いが先行することが期待されます。

先々週、先週と2週連続で大きく下落したVN指数は、今週もその流れを止めることができませんでした。月曜日はいきなり55ポイント以上下落し、1,250を割り込みました。多くの銘柄がストップ安になったようです。火曜日は一時1,225.52まで下落しましたが、引けにかけて上昇し、前日の下落の半値戻しとなりました。その後水曜日はほとんど動きがなく、木曜日に1,293.67まで上昇しましたが、金曜日は反落し、木曜日の上昇分をほぼ帳消しにして終わりました。週末終値は先週末終値から30.48ポイント安の1,268.83で、昨年10月23日終値に対するパフォーマンスは132%となりました。3週間前一気に1,420を超えた後の3週連続下落で、週末終値としては5月14日の水準に戻ってしまいました。新型コロナウイルスの新規感染者数は引き続き増加しており、なかなか再上昇に向けたリスタートを切れないようです。

ビナミルク株価の昨年10月23日終値に対するパフォーマンスは、VN指数が続落する中、先週から少し上昇して79.64%となりました。

2. 手数料込での損益

次に手数料込での損益を見てみます。

「ベトナム株を買ってみた!」で記載した通り、ビナミルク(VNM)株購入の際には税込みで1,320,000VNDの手数料がかかっています。

7月23日終値で手数料込みの損益を計算すると下表のようになります。

VND評価額は52,560,000VND、VND損益は-6,760,000VNDで、先週から1,020,000VND上昇しました。

円換算評価額は247,558円、円換算損益は-25,942円でした。VND評価額/損益は先週から増加しましたが、円高になったため円換算評価額/損益は先週から1,380円減少してしまいました。

損益率はVNDでは11.4%のマイナス、円換算では9.5%のマイナスとなりました。まだ、円換算の損失率の方が小さいです^_^;

VND損益、円換算損益ともプラス転換するまでにはまだまだ時間がかかりそうですが、今週はVN指数続落の流れに逆らって上昇したので、ここから少しずつ損失が小さくなって行ってくれれば、と思います。

3. まとめ

今週のビナミルク株価の終値は87,600VNDで、先週末終値から1,700VND上昇しました。先週は購入以来最安値を更新してしまいましたが、今週はVN指数が続落する中での上昇となり、今後に少し期待が持てる展開となりました。

NYダウは月曜日に大きく下落して34,000ドルを割り込んだものの、火曜日からは反発して週末終値は35,061.55ドルと初めて35,000ドル台を記録しました。先週週末終値が4週間ぶりに下落しましたが、4~6月期の企業決算で予想を上回るケースが多いということで、再び上昇気流に乗って行けるでしょうか!?

今週の日経平均は3日間だけの取引でしたが、先週3日続落で終わった悪い流れを断ち切れず、火曜日まで5営業日続落となりました。水曜日は反発しましたが、じりじりと上値を下げて行き、週末終値は先週末終値から455円下落しました。NYダウと比べて弱さが目立ちます。

VN指数は今週も30ポイント以上下落し、3週連続での大幅下落となりました。週末終値として初めて1,400を超えた7月2日から3週間で150ポイント以上下落しましたが、ここで踏みとどまることができるか、それとも更に下落を続けるのか、来週以降の動きに注目したいと思います。

最後までお読みいただきありがとうございました。